第6話 認定看護師編

2015.03.17

花子「認定看護師」を知る ―認定看護師・専門看護師ってなに?―

最新の情報は日本看護協会ホームページ http://nintei.nurse.or.jp/nursing/qualification/ を参照して下さい。

あらっ?!もう病棟のスタッフのことはみんな覚えていると思ったのに、まだ知らない看護師さんがいたわ。
あの看護師さん、どなたかしら...。

知らなかったの?
あの人は皮膚・排泄ケア認定看護師さんよ。
同室の鈴木さんの床ずれを見に来たのよ

認定看護師?それってどんな看護師さんなのかしら?

認定看護師とは?

日本看護協会認定看護師認定審査に合格し、ある特定の分野において熟練した看護技術と知識をもつことが認められた看護師のことです。これは、看護現場における看護ケアの広がりと質の向上を図ることを目的としています。2010年2月現在、特定されている分野は21分野です。
日本看護協会は毎年1回、認定看護師認定審査を行い、合格者を認定看護師として認定し、認定証等を交付しています。認定を受けた看護師は5年毎に更新審査を受ける必要があります。

認定看護師の主な役割には次の3つがあります。
1. 個人や家族、集団に対して熟練した質の高い看護実践を行うこと(実践)
2. 看護実践をとおして看護者に対して指導すること(指導)
3. 看護者に対してコンサルテーションをすること(相談)

認定看護師の分野

  • 1. 救急看護
  • 2. 皮膚・排泄ケア
  • 3. 集中ケア
  • 4. 緩和ケア
  • 5. がん性疼痛看護
  • 6. がん化学療法看護
  • 7. 感染管理
  • 8. 訪問看護
  • 9. 糖尿病看護
  • 10. 不妊症看護
  • 11. 新生児集中ケア
  • 12. 透析看護
  • 13. 手術看護
  • 14. 乳がん看護
  • 15. 摂食・嚥下障害看護
  • 16. 小児救急看護
  • 17. 認知症高齢者看護
  • 18. 脳卒中リハビリテーション看護
  • 19. がん放射線療法看護
  • 20. 慢性呼吸器疾患看護
  • 21. 慢性心不全看護

認定看護師になるには?

認定されている教育機関で一定期間の教育を受けることが必要です。
認定されている教育機関と認定看護分野について、
詳しくは http://nintei.nurse.or.jp/nursing/qualification/cn をご覧下さい。

それからね、専門看護師という人もいるのよ。

専門看護師とは?

複雑で解決困難な看護問題を抱える人やそのご家族などに対してより良い看護ケアを提供するために,専門分野において高い知識と技術を持つ看護師のことです。卓越した実践能力を持ち,日本看護協会が行う専門看護師認定審査に合格する必要があります。

専門看護師の主な役割は?

1. 個人、家族及び集団に対して卓越した看護を実践する。(実践)
2. 看護者を含むケア提供者に対しコンサルテーションを行う。(相談)
3. 必要なケアが円滑に行われるために、保健医療福祉に携わる人々の間のコーディネーションを行う。(調整)
4. 個人、家族及び集団の権利を守るために、倫理的な問題や葛藤の解決をはかる。(倫理調整)
5. 看護者に対しケアを向上させるため教育的役割を果たす。(教育)
6. 専門知識及び技術の向上並びに開発をはかるために実践の場における研究活動を行う。(研究)

専門看護の分野

現在、以下の13の分野が専門看護分野として特定されています。

  • 1. がん看護
  • 2. 精神看護
  • 3. 地域看護
  • 4. 老人看護
  • 5. 小児看護
  • 6. 母性看護
  • 7. 慢性疾患看護
  • 8. 急性・重症患者看護
  • 9. 感染症看護
  • 10. 家族支援
  • 11. 在宅看護
  • 12. 遺伝看護
  • 13. 災害看護

専門看護師になるには?

看護系大学院修士課程
専門看護師の教育は、日本看護系大学協議会が専門看護師教育課程として認定を行っている看護系大学大学院課程で行われています。
(平成26年4月現在、96大学院256課程で教育が行われています)

専門看護師認定審査

修士課程終了後、日本看護協会が行う専門看護師認定審査に合格すると専門看護師として認定を受けることが出来ます。(その際、受験資格を満たしている必要があります)

[受験資格]
1:日本の保健師・助産師・看護師のいずれかの免許を保持していること
2:所定の教育を終了していること
3:実務研修が通算5年以上あり、うち3年間以上は専門看護分野の実務研修であること

5年ごとに更新
認定には5年ごとの更新制度があります。専門看護師は認定を受けてから5年ごとに更新審査を受けなければなりません。

<参考>
専門看護師についての詳細は公益社団法人日本看護協会 専門看護師制度のページをご覧下さい。
http://nintei.nurse.or.jp/nursing/qualification/cns

専門看護師・認定看護師制度について

専門看護師と認定看護師の誕生の背景と現状

複雑で専門分化された医療が進む中、平均在院日数の短縮や重症患者の増加により、安全・安心の医療、納得と信頼の医療等、質の高い医療が求められています。
このような国民の医療への期待に答えるためには質の高い看護サービスも保証していかなければなりません。このような看護ニーズの変化に対して、特定の分野において専門的な知識・技術を有する専門看護師・認定看護師等の看護職員の需要がうまれ、1995年以降、日本看護協会が「専門看護師」「認定看護師」の育成と導入を開始しました。
現在、専門看護師は13分野2,519(2019年12月現在)、認定看護師は21分野20,960名が登録されており(2019年7月現在)、全国の医療現場で活躍しています。

  • 専門看護師(Certified Nurse Specialist:CNS) 2,519人
  • がん看護 893人
  • 精神看護 346人
  • 地域看護 28人
  • 老人看護 184人
  • 小児看護 256人
  • 母性看護 81人
  • 慢性疾患看護 210人
  • 急性・重症患者看護 280人
  • 感染症看護 78人
  • 家族支援 70人
  • 在宅看護 68人
  • 遺伝看護 6人
  • 災害看護 19人
  • 認定看護師(Certified Expert Nurse:CEN) 20,960人
  • ・救急看護 1,327人
  • ・集中ケア 1,214人
  • ・皮膚・排泄ケア 2,542人
  • ・緩和ケア 2,454人
  • ・がん性疼痛看護 773人
  • ・がん化学療法看護 1,646人
  • ・感染管理 2,903人
  • ・糖尿病看護 910人
  • ・不妊症看護 179人
  • ・新生児集中ケア 433人
  • ・透析看護 270人
  • ・訪問看護 651人
  • ・手術看護 647人
  • ・乳がん看護 372人
  • ・摂食・嚥下障害看護 936人
  • ・小児救急看護 267人
  • ・認知症看護 1,581人
  • ・脳卒中リハビリテーション看護 772人
  • ・がん放射線療法看護 323人
  • ・慢性呼吸器疾患看護 324人
  • ・慢性心不全看護 436人

<引用・参考文献>
http://nintei.nurse.or.jp/nursing/wp-content/uploads/2014/01/cns_map-20140115.pdf
http://nintei.nurse.or.jp/nursing/wp-content/uploads/2014/01/cns_map-20140115.pdf

1995年に専門看護師・認定看護師制度が導入され、専門看護師・認定看護師の登録者数は増加してきています。

看護師さんにもいろいろな専門分野があるのね。まだまだどこの病院にもいるわけではないけれど、これからは認定看護師や専門看護師が働いているかどうかということも病院選びの参考になるわね。 専門看護師や認定看護師によって質の高い看護を受けられるのなら、もっとたくさん増えればいいわね。

専門看護師・認定看護師についてお分かりいただけたでしょうか。

> 第5話はこちら
> 第7話はこちら

看護コミュニティ

ページ評価アンケート

今後の記事投稿・更新の参考にさせていただきたいので、ぜひこの記事へのあなたの評価を投票してください。クリックするだけで投票できます。

Q.この記事や情報は役にたちましたか?

Q.具体的に役立った点や役に立たなかった点についてご記入ください。

例:○○の意味がわからなかった、リンクが切れていた、○○について知りたかったなど※記入していただいた内容に対してこちらから返信はしておりません

最大250文字