関連書籍

2014.11.08

おすすめ雑誌

ナーシングトゥディ 2009年10月号
特集1 脳卒中から学ぶ"起きる"看護ケアプログラム

[監修]大久保 暢子 聖路加国際大学准教授

出版社
日本看護協会出版会
出版年月
2009年10月
価格
\1,155 (税込)
ページ数
90p
サイズ
A4変

連載のお知らせ

"起きる"をチームで支えよう! [監修]大久保 暢子 聖路加国際大学准教授

ナーシングトゥディ 2010年4月号~2011年10月号

  • 第1回 患者が"起きる"意味とそれを支えるチーム
    [筆者]大久保 暢子 聖路加国際大学准教授
    ナーシングトゥディ 2010年4月号 P.47~50
  • 第2回 病棟看護師が支える(ジェネラリスト)
    [筆者]中村 佳世 藤田保健衛生大学病院 脳神経外科1-4病棟
    ナーシングトゥディ 2010年5月号 P.47~49
  • 第3回 病棟看護師が支える(ジェネラリスト)
    [筆者]古川 優子 藤田保健衛生大学病院 脳神経外科1-4病棟
    ナーシングトゥディ 2010年6月号 P.48~50
  • 第4回 主治医が支える
    [筆者]森田 功 藤田保健衛生大学病院 脳神経外科医師
    ナーシングトゥディ 2010年7月号 P.46~48
  • 第5回 リハビリテーション医が支える
    [筆者]米田 千賀子 藤田保健衛生大学医学部 リハビリテーション医学Ⅰ講座 助教
    ナーシングトゥディ 2010年8月号 P.47~49
  • 第6回 理学療法士が支える
    [筆者]阿部 浩明 財団法人広南会広南病院 リハビリテーション科総括主任 ナーシングトゥディ 2010年9月号 P.45~48
  • 第7回 デザイナーとメーカーが支える
    [筆者]園尾 義之 株式会社 FID代表取締役
    廣瀨 和子 パラマウントベッド株式会社 事業戦略本部製品戦略室課長
    ナーシングトゥディ 2010年10月号 P.47~50
  • 第8回 "起きる"看護ケアプログラムが家族に与える影響
    [筆者]桐原 絵理 横浜新都市脳神経外科病院
    ナーシングトゥディ 2010年11月号 P.46~48
  • 第9回 急性期病院が支える①(重症脳血管障害患者)
    [筆者]石本 政恵 医療法人札幌麻生脳神経外科病院 病棟科長
    ナーシングトゥディ 2010年12月号 P.50~53
  • 第10回 急性期病院が支える②(軽症脳血管障害患者)
    [筆者]寺田 麻子 関戸 あゆみ 蛭沼 恵美 聖路加国際病院10階東病棟
    ナーシングトゥディ 2011年2月号 P.12~15
  • 第11回 リハビリ病院が支える(重症脳血管障害患者)
    [筆者]牛山 杏子 聖路加国際大学大学院 博士後期課程
    ナーシングトゥディ 2011年4月号 P.12~15
  • 第12回 訪問看護が支える(重症脳血管障害患者)
    [筆者]牛山 杏子 聖路加国際大学大学院 博士後期課程
    ナーシングトゥディ 2011年6月号 P.7~10
  • 第13回 家族が支える 
    [筆者]大脇 力 東京都港区在住 妻の在宅介護を11年続けている
    ナーシングトゥディ 2011年8月号 P.12~14
  • 最終回 【座談会】"起きる"を支えるチームをつくってみよう
    [司会]大久保 暢子 聖路加国際大学看護学部准教授
    [出席者]阿部 浩明 広南病院 理学療法士
    中村 佳世 藤田保健衛生大学病院 看護師
    森田 功  藤田保健衛生大学病院 医師
    ナーシングトゥディ 2011年10月号 P.12~15

高齢者の看護

  • ページ評価アンケート

    今後の記事投稿・更新の参考にさせていただきたいので、ぜひこの記事へのあなたの評価を投票してください。クリックするだけで投票できます。

    Q.この記事や情報は役にたちましたか?

    Q.具体的に役立った点や役に立たなかった点についてご記入ください。

    例:○○の意味がわからなかった、リンクが切れていた、○○について知りたかったなど※記入していただいた内容に対してこちらから返信はしておりません

    最大250文字